小規模事業者持続化補助金〈コロナ特別対応型〉
小規模事業者持続化補助金〈コロナ特別対応型〉とは
新型コロナウイルスが事業環境に与える影響を乗り越えるために、具体的な対策に取り組む小規模事業者等が、商工会の助言等を受けながら経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の3分の2を補助します。
募集期間
受付開始 令和2年4月28日(火)
第1回受付締切 令和 2年 5月15日(金) ※終了しました
第2回受付締切 令和 2年 6月 5日(金) ※終了しました
第3回受付締切 令和 2年 8月 7日(金) ※終了しました
第4回受付締切 令和 2年10月 2日(金) ※終了しました
第5回受付締切 令和 2年12月10日(木)
※第4回受付で終了の予定でしたが、感染防止の対応と経済両立の観点から、第5回受付が実施されることとなりました。 ※終了しました
補助金の対象者
以下のいずれにもあてはまる小規模事業者等が対象です。
1. 愛知県内の商工会の管轄地域で事業を営む小規模事業者
*小規模事業者とは?
卸売業・小売業 |
常時使用する従業員の数 5名以下 |
サービス業(宿泊業・娯楽業以外) |
常時使用する従業員の数 5名以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 常時使用する従業員の数 20名以下 |
製造業・その他 | 常時使用する従業員の数 20名以下 |
2. 補助対象経費の6分の1以上が、A~C類型のいずれかの要件に合致する投資である
- A類型 サプライチェーンの毀損への対応
- B類型 非対面型ビジネスモデルへの転換
- C類型 テレワーク環境の整備
*A~C類型の取り組みに加えて感染防止拡大の取り組み(事業再開枠)を行う場合は、その取り組みも支援されます。詳細は 別冊「事業再開枠 申請の手引き」をご確認ください。
*詳細は公募要領をご覧ください。
補助金の金額・補助率
補助上限額 100万円
補助率 A類型 :補助対象経費の3分の2以内
B・C類型:補助対象経費の4分の3以内
*複数の小規模事業者等が連携して取り組む共同事業の場合は、200万円~1,000万円
公募要領・申請様式
公募要領・申請様式は こちら からダウンロードしてください。
留意事項
令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金〈コロナ特別対応型〉採択発表
* 採 択 者 一 覧
令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金〈コロナ特別対応型〉受付の採択結果が発表されました。詳細は全国商工会連合会のHPをご覧ください。